ただいま【ホームページ無料診断】100社チャレンジ実施中です。詳しくはクリック▶

Googleドライブでデータのバージョン管理をする方法

Googleドライブバージョン管理の方法

自分用+クライアントさんとかデザイナーさん、ライターさんとのやり取りのための覚え書きです。

※情報は投稿日時現在のものです。仕様が変わっていても内容を更新するかどうかわからないので、参考にされる方は投稿日時を確認してください。

情報のやり取りはGoogleドライブが便利だと思っているので、普段Googleドライブを利用されている方とのデータのやり取りはGoogleドライブの共有でお願いすることが多いが、

修正時に、毎回前のデータを消して新しいデータを用意してくれる方などがおられるので、できれば前回の版も確認できる状態でやり取りしたいなあ、と思いGoogleドライブの版管理を使うことにしています。(ご協力よろしくお願いします。)

バージョン(版)管理のやり方

①Googleドライブの「バックアップと同期」を使っている場合

Googleドライブの「バックアップと同期」を使っている場合は、PC上のデータに上書き保存するだけでバージョンX、として保存されます。

特に何もすることなし。

②「バックアップと同期」を使っていない場合

「バックアップと同期」を使っていない場合は、

該当のファイルを右クリック⇒版の管理⇒新版をアップロード

で、同じファイルの現行版(最新バージョン)としてアップロードされます。

そんなに難しくないけど参考画像作ったのでどうぞ。

まあまあ、あらゆるツールがGoogleなんで、人生をGoogleに牛耳られている気がするけれど、便利だから、まあ。

何かSF的な、もしくはサスペンス的な何かが起こってGoogleに支配されちゃったら、もう仕方ないね。

Googleドライブでバージョン管理をする方法。

まねきねこ企画では、メール、LINEでのメッセージによるご相談だけでなく、「気軽なZoom相談」としてZoom通話を使った15分程度の短い無料相談も受け付けています。「ちょっと聞きたい」だけの時でもお気軽にどうぞ。



★ホームページにアクセスがない​★​
アクセスはあるのに問い合わせがない​★​
SNSでいいねがつかない​★
​★
いいねがつくのに注文がこない​★
​★
ホームページとSNSの使い分けは?​★
​★
BtoBはどうやって方に活用すればいいの?​★
​★
うちの会社はどうオンライン化したらいいの?​★
などなど

インターネットを使った集客でお悩みの方対象に
無料だけどガッツリ本気のコンサルティングやってます。
ウチのホームページも見てほしい!と思ったら、今すぐ申し込んでね!


記事タイトル&URLコピー