SNSやブログは毎日投稿するべきか、という前回の投稿で、次のようなことを書きました。

いままで、ブログの話をしてきましたが、使っているブログが「アメーバブログ」つまりアメブロの人は、ちょっと注意が必要です。
アメブロは、ブログのように見えても、SNSに近い存在なのです。
ですから、出来れば毎日、せめて2日に1回は書いてほしいと思います。
「え?アメブロって『アメーバブログ』でしょ?思いっきり『ブログ』っていう名前がついているじゃないの!」と思うかもしれません。アメブロがSNSであるということの理由は、長くなるので次のブログに詳しく書きたいと思います。
アメブロをブログとしてではなく、インスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどと同じSNSだと考えたほうがいいという理由について書きたいと思います。
もくじ
SNSとブログのいいとこどり!アメブロの特徴
アメーバブログ、通称「アメブロ」。
初心者にも使いやすく、デザインテンプレートも多いアメブロは、
FC2ブログに次いで日本で2番目に多く使われているブログサービスです。
芸能人のユーザーも多く、 多くの女性起業家も集客のために使っています。
アメブロの特徴
- 投稿すればするほど情報が蓄積されていく
- 大量の情報の分類・整理ができる
- コミュニティ機能がある
- シェア機能がある
- おすすめブログ等で似た内容の別のブログを見ている所に表示される
ブログという名前がついていますが、
お友達機能やシェア機能、おすすめ表示機能もあるなど、
情報の蓄積や整理ができるブログのいいところと、
知らない相手に情報を届けたり、コミュニケーションができるSNSのいいところを兼ね備えた、いいとこ取りのツールだと言えるでしょう。
じゃあ、なぜSNSだと考えたほうがいいのでしょうか?
アメブロは、ひとつの大きなホームページ?!
いいとこどりのツールなら、アメブロで問題ないんじゃないの?
そう思うかもしれません。
ただ、ひとつ問題があります。
ブログのいいところに、
「検索する人が知りたいこと(検索キーワードや検索意図)と投稿の内容が合っていれば、 ずっと前に書いた古い投稿でも検索結果に表示され、集客の入り口としての役割をしてくれる」
という性質があります。
けれど、アメブロなどの無料ブログは、独自ドメインで構築したブログに比べて「検索結果に出ることが難しい」のです。
→アメブロなどの無料ブログは、検索順位が上の方になりにくいってこと?
→アメブロは無料ブログだからGoogleやYahooの評価が低いの?
いいえ、違います。
アメブロで書かれたブログが検索結果の1位に出てきていることもあります。
評価が低いわけではないのです。
実は、アメブロで作ったブログの1つ1つは、すべて、 https://ameblo.jp/***** という1つの大きいホームページの中に含まれています。各ブログを作った人はバラバラだったとしても、 ぜんぶまとめてアメーバブログという1つのブログサイトなのです。

そのアメブロと言う大きなブログサイトの中から、1回の検索結果に出る数は限られています。
これは、Googleが検索順位を決めるときに、
「検索結果にはできるだけ色々なホームページの情報を表示したい。
同じホームページの中から検索結果に出すのは●件までにしておこう」
みたいに考えているからだそうです。
※「●件」の数は、2件だけだったり、4件程度は出ていたりするようで、決まっていないようです。
この検索エンジンのルールが、すっとそうなのか、変わっていくのかはわかりません。以前は数の制限はありませんでした。けれど少なくともこれを書いている2019年11月にはこのような条件になっているということを知っておいてください。
また、これはアメブロに限らず、FC2ブログやライブドアブログなどの無料ブログ全般においても同じような扱いになっていると考えてください。
話をもどすと、
検索結果に出るためには、
アメブロ内でブログを作っている同業他社(同じキーワードでのアクセスを狙っているブログ)の中で上位数件に入る必要がある!
ということになります。
その戦いに勝てなければそもそも検索結果には表示されないのです。
(辛すぎる…)
この戦いは、あくまでGoogleがジャッジする戦いです。
アメブロ内のアクセスランキングとは全く関係はありません。
上位を決める基準は、Googleしか知りません。
けれど、
- 過去に長く運営してきて投稿がたくさんある、
- お友達登録もたくさんしてもらえている
というようなブログは、検索結果の表示に大きなイニシアチブがあります。
これらは、Googleから高い評価を得るのに必要だと言われている条件だからです。
もし、すでにある程度の年数を経て蓄積された投稿がある場合は、
アメブロでもブログとして検索されるメリットを受けられるかもしれません。
そうではない場合…あまり投稿できていない、とか、
これから頑張ろうと思っているというような場合は、アメブロはSNSとして考えたほうがいいでしょう。アメブロをメインの集客の入り口にするならSNSだと思って毎日(せめて2日に1回)投稿する必要があると言えます。
※ただ、せっかく蓄積できる文章を書くのであれば、ブログはアメブロではなく、独自ドメインを用意して、ちゃんとしたホームページ兼ブログを作ったほうが、後々には自分の財産になっていくのでおススメですよ。
まとめ
アメブロは、SNSのいいところとブログのいいところを兼ね備えた、いいとこどりのツールです。
だけど、検索結果に自分のブログを出すという、
集客にとってとても大事なところで、
アメブロ内の強いライバルと戦わなくてはいけないことがあります。
まねきねこ企画では、メール、LINEでのメッセージによるご相談だけでなく、「気軽なZoom相談」としてZoom通話を使った15分程度の短い無料相談も受け付けています。「ちょっと聞きたい」だけの時でもお気軽にどうぞ。